50代主婦の日ごとのつぶやき

日々ふと感じたことや毎日の暮らしのことなどを書いていきます。

実家と物とスナフキン

うちから車で30分のところに

実家があります。


高齢の父と母、

あちこち不具合がありますが


なんとか二人で暮らしています。




実家に行くといつも

ガス台の下や収納庫やら開けて


これ使う?と



巨大なタッパーやら

かめやら



出してくるけど

やっぱりいらない。⤵



既に貰って使っているし


米びつにしていたり



漬け物やったり




はちみつの空き瓶は

出汁に使ったり




これ以上もらえなーい。




鍋も使ってないのいくつもあり。


見ては仕舞うの繰り返し。

捨てるに忍びないものばかり。


物の命は人間より長いな。


ライフスタイルに応じて

必要なものって変わるんだと

頭でわかってはいるんだけど…。




長い枕ですが


今読んでいるのがこちらの本

ムーミンは10年以上?愛読書。



ムーミン谷の

ユニークで魅力的な

キャラクターたち。



みんなちょっとクセがあって

でこぼこ。



笑ったり、

私に似ているなと思えたり



呆れたり羨ましかったり。



こちらの本はムーミン論。



ムーミン谷のエピソードや

キャラクターを深く観ていて



奥深くて

すごい本だと思います。



ずっと積ん読だったのに

読んでみたら面白い!




スナフキンの

物を所有しない生き方。



持っているものは

ハーモニカと自由に旅に出るための

リュックだけ。



スナフキンは


物を所有しないという気持ちと

同じくらいに



物に対しておそれを抱いていると



ムーミンのお話しを読んでいて思う。



何より

自由を得るための価値観なんだな。



ムーミン谷は

ノーマネーノーカーノーボクシング

(お金もない、車もない、暴力もない世界)



これは作者

トーベヤンソンの思想哲学だわ。



多くの物にかこまれた暮らしを

スナフキンが見たら

なんて言うかな?



持っているものを全て

捨て去ることは


できないけど



こんなにものに溢れて

まだ欲しがる気持ちに呆れたりして



痛みながら手放す。




そして反省して




持っているもの

又は借りているもの

一時的にうちにあるもの

好きなもの、


ちょっと気に入らないもの

どちらかというと邪魔なもの





どれも



何もかもすべて

大切に扱える暮らしがしたい

気持ちになる。



昼ごはん


夜ごはん


いつも同じ眺めじゃ飽きちゃうよぉ

懐かしいこちらの本。

図書館の書庫にあったのを


お借りしました。





ぬいさんとの暮らしかたが

書いてある

たのしい本です。🎶





いつも同じ場所ばかりじゃなくて



違う場所も

いいなぁ。



今日はいい天気です。



寒がりなんで

着込んでます。




カーテンから差し込む光が

気持ちよいな。



さて

留守ごはん

鮭の西京焼きとあるもの

ラップして


仕事の前に

夜ごはんのちょこっと準備

牛肉を赤ワインで浸けておく

スナップえんどうの筋を取っておく

大根の葉を刻む

ゆで卵の酢醤油浸け

玉ねぎの皮を剥いておく


できることを少しだけ。


これだけの事でも夜ごはんの支度がぐっと楽になります。


夜ごはん

牛肉とスナップエンドウの

オイスターソース炒めのポーチドエッグのせ

豆ごはん


でした。

食器洗いや留守ごはん夜ごはん

先日

いただいた



こちら



アクリルたわしでした。

いちご柄かわいい。



早速

食器洗いに使いました。




洗剤なしでもよく落ちました❗




以前から知っていて

使っていた時もあったけど

いつのまにか忘れてました。




使おう♪




そして

実家の母がやっている

ミカンの皮をお湯で浸て

食器洗いに使っていたのを思いだし



こちらも~。



なかなかいいです。




ついでに

油の食器やフライパンを

ぬぐってから


洗えば

こちらも洗剤が少しですみますね。




古くなった蒸し布を

ザクザク切って







空き容器にスタンバイ。




小さなことを少し。


さて



留守ごはん


ちらし寿司

グラタン


ミートソースのあまりと

今朝グリルしたジャガイモ混ぜて

チーズで焼きました。



夜ごはん


お正月の食材が冷凍庫にまだ

あったりする。


人参の

形抜かれた後のふちとか😁💧




煮物の残り汁利用の

ひじきごはん


えのき入のシュウマイ。

豆とかピーマンとかのせてみた。